4歳児とTDSに行ってきました【2025】

時差投稿になっちゃいましたが、4月に家族で東京ディズニーシーに行ってきました。

子ども産む前はちょくちょく(飲酒しに)行ってたTDSですが、最後に行ったのはいつだっただろう。もう思い出せないくらい久しぶり!

というのも数か月前から息子が潜水艦にハマり、ひたすらYouTubeで「海底2万マイル」の動画を観てたので(セリフ覚えるくらい観てた)、これは何としても本物を見せてあげたい! と思っていて。

でも最近のディズニーってチケット代とかお高いしなぁ~なんてマヨマヨしてたところ、パパさんが頑張ってくれたのでした。ありがとう!

そんなわけで超久々のTDS散歩の様子を写真で上げておきます。

いざ入園!

4歳児とTDS散歩

エントランスくぐってすぐ、この地球の噴水(?)を見るとディズニーシーに来たって感じがするよね~!

4歳児とTDS散歩

春休み明けのド平日でしたが、結構人が多くてびっくり! 体感、6割くらいは外国人旅行客の方でした。大人気だね。

4歳児とTDS散歩

お天気も良くて絶好のお散歩日和でした。

海底2万マイル

4歳児とTDS散歩

今回のお目当ての海底2万マイル前に到着。5月末から8月までアトラクション休止してるみたいなので、その前に滑り込めてよかったです。

4歳児とTDS散歩

いつもスイスイ乗れるイメージがあったから、こんなに混んでる海底2万マイルって初めてだったかも……。20分以上は待ったかな。

入園してすぐプライオリティパスとか発行すればよかったんだろうけど、何しろ久々すぎて全然勝手がわからず(ファストパス世代)、浦島太郎のような気分に。事前の下調べって大事ですね。

4歳児とTDS散歩
4歳児とTDS散歩
4歳児とTDS散歩
4歳児とTDS散歩
4歳児とTDS散歩
4歳児とTDS散歩
4歳児とTDS散歩

でもこの待ち時間のおかげで、展示物をじっくり観られました。

4歳児とTDS散歩

息子はYouTubeで何度も観た潜水艦の本物に大興奮! クラーケン(巨大イカ?)が出てくるところでは、タイミングわかってても心臓バクバク。笑

アトラクションを降りた後は、近くのお土産屋さんでディズニーリゾート限定のネプチューン号(潜水艦)トミカを買って次のエリアへ。

ロストリバーデルタ

4歳児とTDS散歩

てくてく歩いて、古代遺跡ムード満載のロストリバーデルタにやってきました。

本当はこのあたりで早めのお昼ごはんにしようかな~なんて考えてたんだけど、どこも予約でいっぱい! そっか、イマドキのディズニー飯はみんなアプリで予約してるのか……。

テイクアウトのお店も長蛇の列! なんで!? 平日なのに~!! 慌ててお昼ごはんを食べられそうなお店をアプリで予約するも、最短で取れたのは15時の回でした。

その時食べたいもののお店にふらっと入る時代はもう終わったんですね。ディズニー楽しむにも情報戦なんだな~とギャップを感じたのでした。

4歳児とTDS散歩

レイジングスピリッツ前で「階段濡れてるのに燃えてるよ~」と不思議そうにつぶやいた息子。確かに。子どもの視点って毎回おもしろい。

今回は素通りしたけど、もうすこし大きくなったらジェットコースター系も乗りたいな!

アラビアンコースト

4歳児とTDS散歩

お次はカレーポップコーンの香りただようアラビアンコーストに到着。

4歳児とTDS散歩

建築の雰囲気は個人的に一番好きかも。

4歳児とTDSに行ってきたよ【2025】

これなあに? と置物に興味津々の息子。

4歳児とTDSに行ってきたよ【2025】

ラクダが一番気に入ったようで、何度もまたがってました。

サルタンズ・オアシス

4歳児とTDSに行ってきたよ

サルタンズ・オアシスというカフェに運よく入れたので、おやつ休憩。店名のサルタンっていうのはジャスミンのお父さんの名前なんだそうです。サルタンズサンデー(850円)ミートソースのロング・ナン(500円)をオーダー。

並んでる間に近くのワゴンで夫にチュロスを買ってきてもらったのですが、よく見たらサンデーにもチュロスが刺さってました。人数分のチュロス(3本)とサンデーのチュロス(1本)で、うっかりチュロスパーティーみたいになってしまった!

4歳児とTDSに行ってきたよ

グミ好き息子のために、グミキャンディー ミニスナックケース付き(1300円)も買いました。

4歳児とTDSに行ってきたよ

パフェ風容器のふたを開けると、こんな感じでグミキャンディーを入れられるようになってます。グミはポイフル的な感じ? カバンに掛けられるので、アトラクションの待ち時間につまめて良いですね。ポップコーンばっかりじゃ飽きちゃうもんね。

容器の種類はシーズンやお店によっていろんなものがあるみたいです。

シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ

4歳児とTDS散歩

お腹が少し落ち着いたところで、ゆったり系のアトラクションに乗りました。シンドバッドは待たないし涼しいし休憩に最高です。ずっと同じ音楽を聞かされるのはアレだけどw 動物たちがみ~んなかわいい!

4歳児とTDS散歩
4歳児とTDS散歩
4歳児とTDS散歩
4歳児とTDS散歩
4歳児とTDS散歩

チャンドゥは特に愛らしい!

4歳児とTDS散歩

バナナの場面ではちゃんとバナナの匂いがするんですよね~。

マーメイド・ラグーン

4歳児とTDS散歩

大人向けなイメージが強いディズニーシーの中で、マーメイドラグーンは貴重な子ども向けエリア! 水遊びできるプレイランドもあるし喜んでもらえるかな~なんて思って入ってみたものの、息子の食いつきはイマイチでした。

セバスチャンのカリプソキッチン

セバスチャンのカリプソキッチン(シーフードカルツォーネ)

アプリで予約していたセバスチャンのカリプソキッチンで遅めのランチ。(来店予約をしていても、席を取り置いてもらえるわけではないので要注意!) ちょうど運よく席が空いてラッキーでした。わたしが頼んだのはシーフードカルツォーネのセット(1520円)

セバスチャンのカリプソキッチン(シーフードカルツォーネ)
セバスチャンのカリプソキッチン(シーフードカルツォーネ)

3人家族なので3等分にシェアしました。結構シーフード風味が強いです。

しかしカルツォーネって久々に食べた気がする。日本ではあんまり普段食べる機会ないよね。なくない?!

セバスチャンのカリプソキッチン(ソーセージとミートソースのピザ)

ソーセージとミートソースのピザのセット(1490円)も食べました。硬め生地なので子どもには少し食べづらいかも? 形はかわいいんですけどね。

セバスチャンのカリプソキッチン(スパークリングドリンク)

スパークリングドリンク(700円)はパイナップル&ココナッツ風味。正直これが一番美味しかった! たくさん歩いて疲れた体にしみわたる~!

4歳児とTDS散歩

マーメイドラグーンで特に好きなのが、お土産屋さんのスリーピーホエール・ショップのデザイン。クジラのお腹の中にお店があるなんて夢の世界ですよね。しかもこのクジラ、瞬きをするんですって!

ファンタジースプリングス

4歳児とTDS散歩

だいぶ日が落ちてきたところで、初の新エリア「ファンタジースプリングス」へ。

4歳児とTDS散歩

ピーターパンやポカホンタスなど、岩場に隠れたキャラを見つけるのが楽しい。意外と水辺や草花が多くて癒やされます。

4歳児とTDS散歩

個人的に特に気に入ったのが、水飲み場にいたこの魚!

4歳児とTDS散歩

こんなキャラ居たっけ? 何かの作品に出てくるのかしら。知ってる人いたら教えてほしいです。

4歳児とTDS散歩

異国情緒たっぷりの街並みで、どこを切り取っても絵になります。屋根の角度が急だから、寒い地域のイメージなのかな?なんて考えてたら……。

4歳児とTDS散歩

アナ雪のアレンデール城を発見! 中はレストランになってるようです。

4歳児とTDS散歩

今回はお店の前を素通りしただけだったけど、内装もメニューも良さそうだったので次行ったときはちゃんと予約して食べてみたい! あわよくばホテルにも泊まってみたい……!

4歳児とTDS散歩

ラプンツェルの塔もありました。

今回はパークが激混み&子どもの身長制限でほとんどアトラクションには乗らずにお散歩した感じになったけど、それでも十分のんびり楽しめました。欲を言えばもっと食べ歩きがしたかった!! チキンとローストビーフ味ポップコーンを食べられなかったのだけが心残りです(食いしん坊)。

チュロス買うだけでも20分待ちの世界だったので、次は空いてる日に行けたらいいな……。